ラクトアイスとアイスクリームは違う?危険で太る最悪なのはどっち?

スポンサードリク




普段、スーパーやコンビニで何気なく買っている「アイスクリーム」。アイスはあんまり食べ過ぎると太ってしまう美味しくて危険な食べ物。

アイスクリームに対しては、それくらいの認識の人が多いと思います。

商品パッケージの裏を見てみると、「アイスクリーム」「ラクトアイス」などと書かれているのをよく目にします。私もあまり気にしていませんが・・

でも、よくよく考えてみたら「ラクトアイス」ってなんだ?アイスクリームとどう違うの??なんかラクトアイスのほうが価格が安いような気がするんだけど気のせい??

そんな「アイスクリーム」と「ラクトアイス」の区別が分かっていないあなたは、知らず知らずのうちに身体にとって危険なモノを取り込んでいる可能性があるのです。

ズバリ!!「ラクトアイス」は成分的にはあまり身体に良くありません!

なぜなら「ラクトアイス」と「アイスクリーム」はぜんぜん違う成分だからなのです!

そんな「ラクトアイス」と「アイスクリーム」の違いに注目して、その成分や危険性などのお話をしていきます。

この記事を読んで分かること

・「ラクトアイス」と「アイスクリーム」の違い

・アイスクリームの種類

・ラクトアイスの成分

・実際に売られている「ラクトアイス」と「アイスクリーム」の商品

・ラクトアイスの危険性

・ラクトアイスのメリット&デメリット

ラクトアイスとアイスクリームは何が違うの?

では「ラクトアイス」と「アイスクリーム」は何が違うのでしょうか?ラクトアイスの危険性を語る前にまずは、違いについて整理していきましょう。

みんな大好きアイスクリームの種類って?

みんな大好きなアイスクリームって実は、「牛乳の乳成分量」によって分類されているんです。食品衛生法というちゃんとした法律で定められているんです。

種類別アイスクリーム

・アイスクリーム→乳固形分15%以上 うち乳脂肪分8%以上

アイスミルク→乳固形分10%以上 うち乳脂肪分3%以上

ラクトアイス→乳固形分3%以上

氷菓→それら以外のもの

乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれているのは、「アイスクリーム」となります。アイスミルクも2番目ではありますが、成分比率的には牛乳と同じくらいの乳成分を含んでいます。

乳成分が少なくなればなるほど、アイスクリームの美味しさでもある「ミルク感」が失われていきます。

氷菓に限っては、果汁などをそのまま凍らせたアイスキャンディーやかき氷などに分類されます。

気になるラクトアイスの成分とは・・

アイスクリームの種類がわかった所で、みなさんが気にする事があると思うのです。それは、

「健康やダイエットのために少しでも身体に負担が少ないものを食べたい」

ということ。先ほどの乳固形分と乳脂肪分の割合からして「美味しいアイスが食べたいけれど、健康やダイエットのために少しでも乳脂肪の少ないラクトアイスにしておこう」と考える人がおられるかもしれません。

しかし、この判断は大きな間違いなのです。ラクトアイスはアイスクリームとアイスミルクに比べて乳成分が少なくなっています。

そもそもアイスの美味しさポイントである「ミルク感」は乳成分に左右されるのも事実なんです。

そこで、乳成分が少ないラクトアイスがアイスクリームに近い味を出すためにあるものを加えているのです。

それが、「植物油脂」なんです。

ちなみにみなさんがコーヒーに入れるミルクと言われる「フレッシュ」も同じです。あれはミルクではないのです。植物油脂と水にプラスで乳化剤という添加物を入れたものだったのです。

実際に売られているアイスクリームの商品をご紹介!

では分かりやすいように、実際に売られているお馴染みのアイス商品を種類別にご紹介していきます。参考にしてみてください。

アイスクリーム

・ジャージー牛乳ソフト(オハヨー乳業 )

・ハーゲンダッツ(ハーゲンンダッツジャパン)

・九州名物 あいすまんじゅう(丸永製菓)

・明治ザ・プレミアム グラン(明治)

・明治チョコレートアイスクリームバー(明治)

・ビスケットサンド(森永製菓)

・チーズスティック(森永製菓)

・pino(ピノ)(森永乳業 )

・MOW(モウ)(森永乳業 )

・PARM(パルム)(森永乳業 )

・レディーボーデン(ロッテアイス )

・クランキーアイスバー(ロッテアイス )

アイスミルク

・旨ミルク(赤城乳業)

・ジャイアントコーン(江崎グリコ)

・生チョコがおいしいアイスバー(オハヨー乳業 )

・ ホームランバー(箱入りバニラ)(協同乳業)

・白くまパフェ バニラ(丸永製菓)

・チョコモナカジャンボ(森永製菓)

・北海道バニラバー(森永乳業 )

・雪見だいふく(ロッテアイス )

・ガーナアイス(ガーナチョコ&クッキーサンド)(ロッテアイス )

・ジェラートマルシェ(ロッテアイス )

ラクトアイス

・ブラック/チョコレートアイスバー(赤城乳業)

・ドルチェ(赤城乳業)

・PAPICO(パピコ) チョココーヒー(江崎グリコ)

・panapp(パナップ)(江崎グリコ)

・ヨーロピアンシュガーコーン(クラシエフーズ)

・バニラ モナカ(フタバ食品)

・九州名物 しろくま(丸永製菓)

・九州名物 白熊(丸永製菓)

・明治エッセルスーパーカップ(明治)

・明治アーモンドチョコレートアイスバー(明治)

・明治うずまきソフト(明治)

・明治うまか棒ミニチョコナッツ(明治)

・明治北海道アイスバニラ(明治)

スポンサードリク

・明治シュガーコーンバニラ(明治)

・サンデーカップ(パリパリチョコ)(森永製菓)

・チェリオ(森永乳業 )

・クリスピーナ(森永乳業 )

・板チョコモナカ(森永乳業 )

・れん乳氷バー(森永乳業 )

・あずきモナカ(森永乳業 )

・爽(ロッテアイス )

・モナ王(ロッテアイス )

・ザクリッチ(ロッテアイス )

・クーリッシュ(ロッテアイス )

・HERSHEY’Sチョコレートアイスバー(ロッテアイス )

・北海道バニラバー(ロッテアイス )

・あこがれの濃いカルピス®アイスバー(ロッテアイス )

・バニラソフト(ロッテアイス )

氷菓

・ガリガリ君(赤城乳業)

・ガツン、とみかん(赤城乳業)

・あずきバー(井村屋)

・アイスの実(江崎グリコ)

・サクレ レモン(フタバ食品)

・アイスボックス(森永製菓)

・濃い果実 ぶどうシャーベット(森永乳業 )

・Dole もりだくさんフルーツ(ロッテアイス )

・ジェラートマイスター(ロッテアイス)

ふだん食べている商品も多かったのではないでしょうか。ちなみにわたしのお気に入りのアイスは「パルム」と「ピノ」です!

どちらも濃厚なミルク感がすごく気に入っています、やっぱり乳成分がいちばん多い「アイスクリーム」に分類されていたんですね。

ラクトアイスの危険性とは!

さきほどのご紹介にもあったように割とラクトアイスの商品は多く出回っているコトが分かりました。

そこで、ラクトアイスの成分から考えられる身体への影響を考えて見ましょう。

ラクトアイスに入っている植物油脂の危険性!

乳成分が少ないラクトアイスがアイスクリームに近い味を出すために加えている「植物油脂」について解説していきます。

植物油(しょくぶつゆ、英: vegetable oil)とは植物に含まれる脂質を抽出・精製した油脂・油で植物油脂とも呼ばれる。常温における状態で液体のものを植物油、固体のものを植物脂と分類することもある。特に脂肪含有率の高いヤシや大豆、菜種などの種子や果肉から精製され、食・調理用や加工用に利用されている他、古くは燈火の燃料としても使われ、20世紀後半からバイオディーゼル用途の需要も拡大している。

引用:ウィキペディア(Wikipedia)

結論から言うと、お菓子やパンなどの加工食品に含まれている植物油脂はできるだけ摂取を控えた方がいいのです。それは身体にとってよくないからなんです。

基本的に加工食品に含まれる植物油脂とは、「キャノーラ油」「パーム油」「大豆油」が多い傾向にあります。

<代表的な植物油脂>

・キャノーラ油

・パーム油

・大豆油

これらの油が添加されているケースが非常に多いのです。ではなぜ植物油脂は身体にとって良くないのでしょうか?

それは、植物油脂の製造過程に原因があるのです。

わかりやすく簡単に言うと、植物油脂を使うことで低コストで美味しい商品を作ることが可能になるわけなんです。(植物油脂を作ることは低コストで済む)

菜種油(キャノーラ油)や大豆油を製造する時に、原料となる菜種や大豆に対して、ヘキサンと呼ばれる溶剤(化学薬品)をかけ抽出させます。

その過程で、「トランス脂肪酸」「ヒドロキシナーゼ」などという毒素が発生するのです。

血中のコレステロールの増加や動脈硬化やガン発症の可能性を上げるとも言われています。

ラクトアイスはカロリーが高く、最も太るアイス??

アイスの種類のところでも紹介した「乳固形分」。簡単に言うと牛乳の水分以外の成分のことを言います。

牛乳はそもそも82%が水分で、残りがミネラル成分(カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、リンなど)なのですが、そういった栄養分のようなものです。

・牛乳=82%の水分+ミネラル成分

・ミネラル成分=「乳固形分」

つまり、アイスが美味しい~と思う「ミルク感」は、牛乳のうまみや栄養分がギュッと濃縮された成分と思ってください。

その含有量が高い順はこうでしたよね、「アイスクリーム」>「アイスミルク」>「ラクトアイス」>「氷菓」となります。

ラクトアイスって実は、かき氷などに分類される「氷菓」の次に「ギュッと濃縮された成分」が少ないってコトになるんです。

ここで大きく勘違いされてしまうのですが、濃縮された成分が少ないからといって栄養素(カロリー)も少ないと思わないで欲しいのです。

かき氷などに分類される「氷菓」に限っては、「乳固形分」が少ない分、カロリーも少ないと思ってもらっていいのです。

しかしラクトアイスに関しては違います。ラクトアイスは「乳固形分」が少ない分、「植物油脂」を加えているのです。

そのために、アイスクリームの種類の中でもっともカロリーが高くなる可能性があるということになるのです。

女性や健康に気を使っている方にとってカロリーは軽視できない問題ですもんね。

同じアイスを食べるにしても、その辺りに注目してチョイスすることをオススメします!

ラクトアイスとアイスクリームのまとめ

どうだったでしょうか?ラクトアイスとアイスクリームの違いは分かっていただけたでしょうか。

私なりに、ラクトアイスとアイスクリームの違いで感じたことをまとめてみました。

ラクトアイスとアイスクリームの違い

・正直、美味しさに関しては好みの問題がある(どちらも好き)

・価格的にはラクトアイスのほうが安い気がする

健康面においてはアイスクリームのほうが良いかも

・同じアイスでも成分は全然ちがう

・アイスクリームのほうが濃厚な味わい

安いだけあって、ラクトアイスは成分的に身体には良くない。しかもカロリーも高く太る可能性もあるという健康面においてはヨロしくないアイスということかもしれません。

まっでもアイスというだけで、「糖分」などはかなりの量になっているはずなので、どれを食べれば身体には安全というわけではなさそうですがね。。

少しでも健康を気にしているのなら、こういった知識を知っておくコトが大事なんじゃないかと思います。

アツい季節などはどうしても食べたくなっちゃうアイスクリームです、アイスを手に取ったときにふと思い出していただけたら幸いです!

スポンサードリク




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/yacha8209/minnanoblog.net/public_html/wp-includes/plugin.php on line 423