鉄フライパンがいい理由とお手入れ方法やくっつかないやり方教えます

スポンサードリク




みなさんのご家庭ではどんなフライパンを使っていますか?おそらくほとんどの方がテフロン加工されたフライパンを使っているのではないでしょうか。

テフロンのフライパンは油を少ししか使っていないのに、ぜんぜんくっつかなかったり、お手入れも簡単でとても使いやすいと思います。

しかしプロが使うフライパンは、ほとんどのレストランが鉄のフライパンを使っています。

それには、ちゃんとした理由があって使用しているのです。

今回は、鉄のフライパンが良いとされる理由や鉄フライパンのお手入れの仕方についてご紹介していきます。

鉄フライパンがいい理由とお手入れ方法やくっつかないやり方教えます!

鉄フライパンがいい理由

鉄のフライパンが良い理由はいくつかあります。

■長く使える

■強火でも使える

■鉄分を摂取できる

■使うたびに成長する

まず鉄のフライパンは、たとえ焦げ付いて真っ黒になったとしても再生させることができます。

さらに、鉄フライパンはテフロンのようなコーティングはされていないので、(購入したての時は空焼きする必要がある)強火で食材を調理することができるんです。

強火で食材を調理すると、短時間で調理できて、旨みを逃がさないようにすることができます。

そのままオーブンなどに入れてローストもできるし、熱が伝わりやすくて、鉄フライパンは料理を美味しく調理することができます。プロが鉄フライパンを使う最も大きな理由はココにあります。

また鉄のフライパンで調理すると「鉄分」が食材に染み出してくるので、貧血などにいいとされる鉄分を摂取できます。

女性にとっては、不足しがちな栄養素でもあるので、ありがたいですね!

スポンサードリク

最後に、鉄のフライパンは使えば使うほど成長していきます。

油が馴染んでくっつかなくなり、お手入れも簡単になってきます。初めのうちは、めんどうなこともありますが、使っているうちに手放せなくなりますよ。

鉄フライパンのお手入れ方法

みなさん鉄のフライパンを使う上で、これがいちばんめんどくさいと思われているみたいですね。

鉄フライパンは購入したばっかりの時は、お店に展示して並べて置いておくために、錆び止めの塗装がコーティングされています

そのコーティングを焼ききる必要があるのです。

油などは一切入れずに、フライパンだけ強火にかけます、中心からしだいに色が灰色っぽく変化してきます。

その変化がフライパン全体に広がればOKです。

焼ききる時間としては、1時間くらいですかね。焼ききったら、カネたわしでこすりながらある程度冷やして、油をなじませて完成です。

この準備さえできていれば、あとはコツコツとフライパンを使って成長させていくだけです。

鉄フライパンのくっつかないやり方

購入時の空焼きをしていただけたら、あとはガンガン使っていくだけなのですが、鉄フライパンを使うにあたってのいくつかの注意点があります。

■使用前はフライパンをよくあたためる

■油を入れる

■洗剤は絶対に使わない

フライパンにくっつく原因としていちばん多いのが、焼き始める前のあたためが足りないということです。

フライパンの表面に膜を張らないとくっついてしまうので、まずは油を入れる前によく熱する必要があります。

目安としては、白い煙が出てくるくらいまでです。

白い煙が出てきたら、いったん火を弱めて油を入れます。そして馴染ませたら火を強くして食材を投入します。

この流れで、ほぼ問題はないと思います。

くっつかないようにするためには、油の量よりも温度のほうが重要ですね。

そしてフライパンを洗うときは絶対に洗剤は使っちゃダメですよ!!

せっかくなじませた油が全部落ちてしまいます。今まで育ててきたフライパンが台無しになってしまうので気をつけてください。

どうでしたでしょうか、中には鉄のフライパンを使うのはめんどくさいと言われる方もおられますが、味わい深い鉄製のフライパンも挑戦してみてください。

新たな発見や感動が味わえるかもしれませんよ!!

スポンサードリク




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/yacha8209/minnanoblog.net/public_html/wp-includes/plugin.php on line 423